【 炭の家 】24時間換気フィルターをチェック
-季節のお手入れ-
22.07.21
【フレスコオーナー様(炭の家仕様)にお住まいの方へのご案内です】
炭の家のオーナー様からお問い合わせの多い、24時間換気システムのお手入れ方法と、フィルターの購入方法についてご紹介します。
フィルターのメンテナンスについて

炭の家のオーナー様からお問い合わせの多い、24時間換気システムのお手入れ方法と、フィルターの購入方法についてご紹介します。
目次 ▼ メンテナンススケジュール ▼ 点検口の場所を確認 ▼ フィルターのお手入れ ▼ フィルターの購入方法 |
フィルターのメンテナンスについて

点検口の場所を確認 |
24時間換気システムの点検口は、2階の床下にあります。

フィルターのお手入れ |
本体金属部分などで怪我をする原因となります。
①点検口を開き、入切スイッチを「切」にします。

②機械本体のフィルター点検口を固定する2つのフックを解除し、フィルター点検口を取り外します。

③フィルターの枠をつかんで、装置本体から引き抜きます。
④フィルターは表面の汚れを掃除機で吸い取るか、軽く手ではたいてください。
フィルターを痛めてしまうため、水洗いはできません。ご注意ください。
⑤防虫ネットのツマミを指でつかみ、内側に絞って防虫ネットを取り出して、
防虫ネット内のごみや虫などを取り除いてください。掃除機等で吸い取って頂いても構いません。
汚れがひどい場合は中性洗剤をいれた水またはぬるま湯で押し洗いし、よくすすいでから自然乾燥(陰干し)を行ってください。
防虫ネットは使い捨てではありませんので、捨てないように気を付けてください。
⑥防虫ネットのツマミを指でつかみ、内側に絞り、本体短管部分に取り付けます。
図のように防虫ネットのリングを短管に最初に引っ掛けると簡単に取り付けることができます。
(防虫ネットは短管の奥まできちんと差し込んでください。)

⑦防虫ネットに取り付け後、フィルターを取り付けます。
気流の方向に注意して取り付けてください。
⑧フィルター点検口を取り付け、フック2ヵ所に固定し、スイッチを「入」にします。
これでお掃除は完了です。
フィルターの購入方法 |
・標準フィルター 8,800円(消費税・送料込み)
※フィルターと防虫ネットのセット販売
※2024年10月現在の価格となります。価格は変更になる可能性がございます。
お電話の場合は
CSリフォーム課 0120-390-128 までご連絡ください。

1日中クーラーをつけて窓を閉め切っていると、空気の入れ替えを換気システムに頼ることになります。
フィルターが汚れているとカビの発生を助長することも。お手入れして、きれいな空気を保ちましょう。
スタッフ土濃塚(とのづか)

GOODすまい・る通信
2022年7月号
GOODすまい・る通信
7月号コンテンツ
7月号コンテンツ