VOICE お客様の声
家族でのびのび暮らせる家
Concept
2階にリビングや浴室、広い収納を設け、就寝時以外は2階で生活できるように設計されたS様邸。2階には段差もなく、お子さまも自由に動き回っていました。また、奥さまが動物好きのため、動物柄の壁紙をさりげなく、場所によっては大胆に採用。大好きな動物に囲まれたお家です。
Interview
-
以前はどのような暮らしでしたか?
すぐ近くの賃貸アパートに住んでいました。
ものが多いので手狭だったのと、エアコンなどの住宅設備を自由に付け替えできないのが不便でした。
-
お家を建築されたきっかけを教えてください
[ご主人]結婚から2年ほど経ち、妻も私も勤務地が変わることがなさそうだったので、そろそろ検討しようかという話になりました。希望していた場所で良い土地が見つかったのもきっかけです。
-
家づくりでこだわったところは?
周りの環境や風景を考慮して2階リビングにしたのですが、キッチンの裏側を全部収納にして、服や備品なども置けるようにしました。お風呂も2階にあるので、就寝時以外は2階で生活が完結できるようにしています。
[奥様]壁紙の種類がたくさんあることを知って、動物が好きなので、インテリアコーディネーターの方に相談していろんな動物の壁紙を使いました。キッチンなどはさりげない動物柄で、1階のトイレはここならいいかと思いインパクトのある壁紙を選びました。パントリーや子供部屋にも動物柄の壁紙を使っています。 -
2階リビングにするにあたって懸念事項はありましたか?
買い物してきたあとに荷物を運んだり、忘れ物をして2階に取りに行ったりが面倒かなと思っていたのですが、実際に1年暮らしてみて苦ではありませんでした。2階の方が景色もいいですし、人通りや車通りが気にならず、子どもが騒いでも聞こえにくいところはいいですね。
-
家の中で定位置やお気に入りの場所はありますか?
[ご主人]リビングですね。よく座ったり寝転んだりして寛いでいます。
[奥様]私もリビングですね。あとはダイニングの椅子によく座っています。
2階リビングでキッチンもお風呂もすべて段差なくつながっているので、子どもも自由に動き回っています。 -
G1レベルの断熱性能はいかがですか?
断熱と気密は家を建てる時に気にしていて、試験もしてもらいました。冬を過ごしてみてすごく暖かいなと感じています。
夏は冬以上に快適で、1階より暑いと感じることもなく快適に過ごせました。
太陽光発電がついているのとエアコンをあまり使う必要がないので、電気代も安く済んでいます。 -
家を買って良かったなと感じるのはどんな時ですか?
子どもが騒いだ時の声や物音を気にしなくていいのと、ものが増えた時の収納場所に困らなくなりました。そのほかにも電気代などいろんなことを気にしなくて良くなり、好きに暮らせるようになりました。




Data
構造規模 | 木造2階建て | 建築地 | 千葉市 |
---|---|---|---|
延床面積 | 113.86㎡(34.44坪) | 家族構成 | ご夫婦とお子様1人 |
こちらもおすすめRecommend