土気での暮らし
健康的でアクティブな暮らし
気持ちよく散歩ができる緑道や水辺のある公園、子どもが思いっきり遊べる広場やアスレチック、親子で美味しく愉しめる果樹園や農園など、
土気には、心と体を癒す自然のアクティビティがあふれています。さらに、買い物施設の充実が、アクティブな暮らしを後押ししてくれます。
静かな住環境が広がる
プレミオカーサ土気は、閑静な
「第1種低層住居専用地域」
店舗や事務所の建築が認められていない地域のため、ゆったりとした敷地に一戸建てが立ち並ぶ閑静な住宅街が広がります。そして、駅前にはスーパーや飲食店などの店舗が集まるため不便はありません。
第1種低層住居専用地域の特徴
建物の高さが10m(もしくは12m)に制限されるため、一戸建ての街並みが広がる。
低層住宅、主に建ぺい率・容積率などが厳しく、外壁後退の制限もあるため、敷地いっぱいに建物が建てられるようなことはなく、庭や駐車場が取れるような敷地に、ゆったりと戸建てが建てられる。
3階建てぐらいの高さのマンションしか建てられない。
駅周辺は「商業地域」に指定されることが多いため、駅から徒歩で一定距離離れた場所に指定されることが多い。
用途地域で一番厳しい制限があるため、敷地が広く低層住宅が立ち並ぶ閑静な住宅街が形成されることが多い。
治安が良い町
町には歩道や街灯が
整備されていて安心
土気駅周辺は、道路や街灯が整備され、見通しもよく安心です。また、駅前に交番があり、1日19,958人(2020年調査)が乗り降りする駅のため、夜も人目があります。その治安の良さは、多くの住人が感じています。
千葉市区別の犯罪件数と犯罪率
心と体を癒やす自然がたっぷり
レジャーに、運動に、ペット
との散歩に最適な癒しの空間
散歩ついでに立ち寄れる公園、週末に家族でまる1日過ごせる公園、季節特有の表情をみせ人々を魅了する公園など、様々な暮らしのシーンに馴染む自然豊かなスポットが沢山あります。
-
昭和の森
約100haある千葉市内最大規模の公園。遊び、キャンプ、スポーツ、サイクリング、ウォーキング、宿泊など多くの体験ができます。
-
創造の杜
小川や小滝が流れ込む池、その周囲を四季を感じながら散歩できます。夏に「土気サマーフェスティバル」が開催され、賑わいます。
-
あすみが丘水辺の郷公園
動物や魚、昆虫、植物など様々な生物が観察できる広大な公園。ホタルの保護地区のため、初夏にホタルを観察することもできます。
-
土気中峠公園
-
あすみが丘
東1丁目宝ヶ台公園 -
あすみが丘
しいのき公園 -
あすみが丘
あすなろ公園
親子で楽しめる
ご近所の果樹園・農園
-
エーアト・ベーレ
広さ1500坪のいちご狩り専用ハウス。8種類のいちごを栽培しており、完熟大粒をその場でいただけます。
-
ペアーフォレスト
8月中旬〜10月中旬の間、大自然の中で育てた瑞々しい梨をもぎ取りと直売。オリジナル梨アイスもオススメです。
-
田中ぶどう園
ぶどう棚の下で巨峰、安芸クイーン、珍しい品種のぶどうが試食できます。高台にあるテラスからぶどう畑を眺められます。
-
OBLADI
strawberry farm2022年にオープンした新しい、いちごハウス。4種類のいちごを摘みたてでいただけます。
-
ひだまり農園1月上旬~5月下旬まで、最大9品目の食べ比べができ、いちご狩りと直売を行っています。
-
ほかりブルーベリー園ブルーベリー約800本を無農薬・有機栽培。30品種超のブルーベリー狩りを満喫できます。
-
まーちゃん農場ガラス温室で育てられた、甘くて瑞々しい数種類のトマト狩りが楽しめるファームです。
大型スーパーが複数
一度にまとめて買い物ができる
嬉しい大型スーパー
駅からすぐのショッピングモールやスーパー、家族みんなで車で行ける大きな駐車場を備えた大型スーパーなど、
用途に合わせて使い分けられるバラエティー豊かな施設が便利な距離にあります。
-
あすみが丘バーズモール
グルメ、ファッション、ビューティー・ヘルス、カルチャー、暮らしのサービスなど、約20の専門店が集まる駅前ショッピングモール。
-
あすみが丘ブランニューモール
スーパー、ホームセンター、ボウリング場など、約30のショップや飲食店が入る大型ショッピングセンター。
-
ドラッグセイムス土気駅前店
-
スーパーSENDO土気店
-
トウズ千葉土気店
教育に熱心な家庭が多い!?
駅近くに10校以上の
学習塾が集まる
土気駅周辺には大手塾から地元に根差した塾まで、多くの学習塾があります。土気は、ファミリー世帯(15歳以下の児童と働き盛りの両親)が多い地域のため、教育熱心な親が多いようです。
子育て支援が手厚い
積極的に子育て支援を
行う街として注目
千葉市は3年連続で「待機児童ゼロ」を達成し、独自の子育て支援制度を実施。子育てに関する補助金・助成金、医療費の助成・援助など、令和6年から制度が拡充され、さらに子育てしやすい街になっています。
※上記内容以外にも子育て・教育支援制度がございます。
※掲載内容は、2024年8月現在の情報となります。
詳しくは「千葉市公式ホームページ」をご確認ください。