街区

アクティブな暮らしを叶える
穏やかで開放的な街区。

「ライフベース成田」は、閑静な邸宅地に並ぶ7 邸のスケールある街区。
土地形状を活かした開放的な配棟計画を施し、季節の移ろいを愉しめる芝生や家庭菜園スペースをつくりました。
便利で安定した住環境のもと、7家族のアクティブな暮らしがここからはじまります。

区画図

全7区画
敷地面積 / 180.04㎡(54.46坪)~221.55㎡(67.01坪)

住環境

都市ガスや下水道が整った
希少なエリア

「ライフベース成田」は、生活の基盤となる都市ガスや下水道が 整っている市街化区域に位置しています。
定期点検などのメンテナンス不要で永く暮らしやすい環境です。
富里市内で市街化区域の第一種低層住居専用地域に該当するエリアは、とても限られています。

市街化区域は富里市全体の約8%。
そのうちの約4割(約39%)は閑静な住宅街が広がる第一種低層住居専用地域です。

今後10年以内に優先的・計画的に市街化を図るべき区域のことです。
住宅や商業施設など街として整備されます。
市街化が進まないよう開発を抑える区域のことです。
おもに農地や森林を守ることに重点を置いています。

「ライフベース成田」と道を挟んだ向かい側は市街化調整区域となり、都市ガスや下水道が整備されていない場合もあります。
また、車の往来の多い大通りから離れた閑静な住宅街のため、安心してお過ごしいただけます。

安全性

液状化リスクが低いエリア

地震などの自然災害が起きても、高台で地盤が安定しているた め、液状化のリスクが低い安全な場所です。

水害に安全な標高約39mの高台

成田市内で河川から離れた標高39mの高台にあり、水害の影 響を受けないことが想定されています。

分譲住宅

外観デザイン

上品さと温もりを感じられる
表情豊かな外観デザイン

グレーとブラックを基調としたシンプルで上品な色使いに、温か みのある木目調のアクセントが目を惹くファサード。
外構には、自然豊かで穏やかな街並みに調和するよう天然芝やシンボルツリーを施しました。

余白のある外構計画

design01

広々とした庭は、植物を育てたり、家族や友人とくつろいだりと、多彩に楽しめる空間。
花壇や菜園で自然と触れ合い、ウッドデッキなどを取り入れれば、心安らぐひとときを過ごせます。
バーベキューや遊び場としても活用でき、四季の魅力を感じられる特別な場所です。

2~3台駐車可能 ※No.3/3台 No.1,2,4~7/2台

design02

最大約7.6mの広々とした道路に面しているので、車の出入りがスムーズ。
ゆとりある駐車スペースが日常の快適さを支えます。

全区画シンボルツリーを植樹

design03

全棟に植えられたシンボルツリーが、四季の変化を楽しむ暮らしを演出。
季節ごとに表情を変える植栽が、住まいに自然の彩りを添え、外観との美しい調和を生み出します。

街全体が明るい照明計画

design04

夜間の帰宅時も街全体がやさしく照らされるよう、計画的な照明設計を採用。
防犯性を高めるだけでなく、昼とは異なる温もりのあるライトアップが、ご家族をあたたかく迎え入れます。

2スタイルの外観デザイン

design04

ナチュラルモダンには、空間に溶け込む造形が魅力のグレーと木目調の外壁材を採用し、シンプルモダンには、素材感の違う細かいタイルが折り重なったダークカラーと木目調の外壁材を採用しました。
一つの街区に2つのスタイルをデザインすることで、個性的で表情豊かな外観を創出します。

陽だまりの入りやすい分譲地

design04

隣家との間隔が平均約1m以上と広く確保された、開放感あふれる陽だまりの分譲地。
たっぷりと自然光を取り込み、明るく温もりのある暮らしを叶える魅力的な場所です。