Frescoブログいえ日和

共働きの奥様必見!家事を楽にする間取りとは〜その2 水回りを2階にすると?

 

サムネイル
お盆休みが終わりましたが、どこかへお出かけされましたか?
来週には早くも学校が始まるという方もいらっしゃるでしょうね。
千葉は8月に入って、まるで毎日梅雨のようです。
梅雨の時期には、暑くて暑くて日差しが耐えられなかったのに、梅雨明け宣言とともにどんよりとした日が続いています。

プールや海水浴など、夏らしい体験ができなかった人もいるかもしれませんね。
今年の夏は本当に不思議です。

さて、今回は、「家事を楽にする間取りとは」というテーマで、2階に水回りを設置したいと考えている方に設計担当から聞いたお話をお伝えします♪
ちなみに前回(その1)は、「お洗濯編」として洗濯動線や帰宅してからの動線などに着目して、負担が少なくなる工夫をお伝えしました。
今回は、その続きとして、お風呂やランドリーなどを2階にした場合、どんなメリットやデメリットがあるか、お伝えしたいと思います。

■メリット

お洗濯が楽

バルコニーでお洗濯物を干す場合、圧倒的に「洗濯」という家事が楽になります。

1階にランドリールームがある場合と比較すると、大きな違いは「濡れた洗濯物」を持って階段を上がる動作がないこと。
一般的に、ひとりの1日分の洗濯物量は約1.5kgと言われています。(※参考:Panasonic HP)
仮に4人家族だとすると、乾いている状態で約6kg。
水に濡れると・・・十分重いです

しかもお洗濯してから、バルコニーまでの動線が短いので、かなり楽です。
寝室やクローゼットが同じ2階にある場合は、洗濯物をたたんでしまうまでも動線が短いので、負担が少ないでしょう。

 

こちらはあるお宅のランドリールームですが、このようにホスクリーンをつけておけば、2階に設置している場合、雨が降ってきたらこのランドリールームにそのまま干せるので便利です。

 

こちらは別のお宅ですが、バルコニーに面したところにこんなスペースを設けていらっしゃいました。
まだ物干し竿はついていませんが、これだけ干せる空間があれば、共働き世帯にとっては使い勝手がいいでしょうね。


浴室をキレイに使うことができる

2階は1階に比べて窓から取り入れる光の量が多く、明るいのが特徴です。
ですから、浴室が明るく、汚れがよくわかるので清潔に保つことができます。

我が家も2階に浴室があるのですが、水アカ、湯アカ、石けんカスなどの汚れがよくわかります。
これらの汚れは、放っておくとカビの原因にもなるので、洗い残しがない方がよいのは言うまでもありません。
余談ですが、「朝風呂」やお休みの日などに入る「昼風呂」は格別です。
キレイで明るいお風呂に入るっていうのが贅沢な気がします。
お風呂タイムを大切にしている方にはおすすめです♪




空間作りが上手にできる

これは家事とは関係ないかもしれませんが、2階に浴室とランドリールームを設置すると、1階はパブリックスペース、2階はプライベートスペースといったような空間作りが可能です。

特に2階に寝室がある場合は、入浴から就寝までの流れがスムーズ。
お子さんが小さなうちは暮らしやすい間取りになることでしょう。

また、浴室から直接出られるバルコニー(バスコート)を作れば、目線を遮り、かつ上空への開放感を演出しやすい素敵な空間作りが可能です。
暑い夏には、湯上りに直接バルコニーへ出て涼む、なんてこともできますね。

 
■デメリット

施工に課題がでる可能性がある

2階の給排水設備の施工費は、1階に比べると高くなります。
予算に限りがある方は設置が難しくなる可能性があります。

また、メーカーによってはユニットバスの天井の高さが1階と比べて低い設定となってしまうこともあるそうです。
特別、屋根形状の影響を受けると、天井が下がってくることもあるとか。
この辺は、設計士とよく打ち合わせをされた方がよろしいと思います。

開放感を求めたのに、そうじゃなかった・・・なんてことになりませんように。


リスクもある

 

2階に浴室を設置すると、万が一水漏れが起きた時に、下の部屋の損失が大きいというリスクがあります。
長年居住しているとそんなリスクもありますが、建築の際にしっかりと対策をとっておきましょう。

また、配管が長くなるのでお湯が出るまでに時間がかかるという話も聞きますが、我が家ではあまり気になりません。
(ちなみに我が家はオール電化住宅です)
水圧も弱いと感じたことがないのですが、この辺りも不安に思われる方は設計士とよく相談されることをおすすめします。


キッチンとランドリーが別れてしまう

2階に浴室・ランドリー、1階にキッチンと別れてしまった時には、朝、炊事をしながら洗濯するのが面倒になります。
家事を行うスタイルによって(例えば夜洗濯するなど)炊事と並行してしない場合は不便を感じないと思いますが、朝まとめて家事をされる習慣のある方はやりにくいと感じるかもしれません。

また、1階がトイレとキッチンだけになるので、手を洗ったりするのにどうしても小さな洗面が必要になることも。



ご家族のライフスタイルを考えて、どこに水回りを設置するのがよいか考えた方がよいでしょう。
実際に、朝起きてから寝るまでの習慣をシミュレーションされるとイメージがつきやすいと思います。
ご家族で相談されるといいですね♪


 

今回は「水回り編」でした。
共働きの奥様に向けたご提案、
その1 お洗濯編
その3 家族の自立を促す家づくり
こちらの記事もお読みいただけると嬉しいです

-------------------------------------------

共働きの方必見
千葉市緑区のラビータ誉田東モデルハウス、見学会開催中

「家事シェア」
「ホームレジャー」
「リビ充」
というラビータ誉田東のコンセプトに基づいた工夫が、モデルハウスで体感できます

共働きだからこそ、限られた家族の時間を有効に使いたい。
そういう想いを持ったご家族は多いのではないでしょうか。

家事を楽に
家庭でレジャーを
それぞれが別のことをしていても、リビングで家族一緒に過ごそう

共働きのご家族が楽しく暮らせる工夫をモデルハウスでご提案します。
直接ご来場いただいて、直接ご覧いただくのが一番よいと思います

お申し込みはこちら

----------------------------------------

フレスコインスタグラムでインテリア写真公開中
お部屋のインテリアの参考に
フォローしていただけると嬉しいです

 



フレスコfacebookでは分譲地情報や家づくり情報など、住宅を考えている方にお役立ち情報を掲載中!
いいね!をして情報をGETしよう

 



暮らしのかけらfacebookでは、暮らしを楽しく豊かにする情報やイベントをお伝えしています。
いいね!をしてあなたの暮らしを豊かにする楽しい情報をGETしよう