皆様におかれましては大丈夫でしょうか?
当社でもかわいそうに本日ひとり、社員がお休みしています。
そして我が家にも
昨日から娘が発熱しています。
B型のインフルエンザにかかってしまったかもしれません。
メディアでよく耳にしますが、本当に手洗いとうがいが予防の基本です。
私もよくこまめに水分をとるようにしていますが、乾燥したお部屋の中では「うがい」ではなくとも「ドリンクを飲む」ことも良いそうです。
小さなお子様がいらっしゃるご家庭は、こまめに飲み物を飲ませてあげるなど、喉を潤すことを促してあげてくださいね
さて、インフルエンザなどの感染疾患にママがかかると大変
家庭崩壊の危機です
ママが倒れてしまっても、子どもたちが元気だと「お腹すいたー」の攻撃に答えなくてはなりません。
そんな時に便利なのが、パントリー。
食材を保管しておく場所。
災害などの不測の事態に備えて、食料保管する際にも専用の場所があると便利です。
お米やお水などの日常品保管と、冷蔵保存しなくても良い長期保存の食品も目につくところに保管しておくと「期限切れ」という悲しい事態に合わなくて済みます。
レトルト食材やインスタント食品などを少し置いておくとママとしても安心
今回は、そんなパントリーをおうちに設置する際のちょっとしたヒントをお伝えします。
パントリーはとても人気が高く、特に奥様からのご要望が多くあります。
また、食料の保存ができる為、災害時にも安心であると注目されています。
ここでは使いやすいパントリーを設計するための3つのポイントをご紹介いたします。
■ポイント1 「何をどこまでしまうか」を考えておく
まずは、パントリーに、何をどのくらい収納するか考えておきましょう。
パントリーといえば、保存食品やペットボトルなどを収納するのが一般的な使われ方ですが、最近では食器やゴミ箱、炊飯器やトースター等の家電を収納する方も増えています。
収納する物や量によってパントリーの大きさや内部に付ける棚の枚数・奥行きなども変わってきます。
なかなか想像しにくい部分ですが、こだわることで無駄のない使いやすいパントリーが実現できます。
例えば…
調味料などの小物を収納する場合は棚の奥行きを浅くする。
調味料などの小物を収納するには奥行きの浅い棚にするのがオススメです。
棚の奥行きを浅くする事で何がどこにあるか一目で分かります。
欲しい物を欲しい時にパッと手に取ることができます。
下にスペースを空けてゴミ箱を隠す。
下まで棚を付けないでスペースを空ければ、ゴミ箱を収めることもできます。
ゴミ箱が棚の中に隠れると、スッキリと見えて来客があった時にも恥ずかしくありません。
この収納方法を採用する場合はゴミ箱のサイズをしっかり測理、1番下の棚の高さを決めるように注意しましょう。
ポイント2:パントリーとキッチンの配置
2つ目に大事なのがパントリーを設ける場所です。
○キッチンと横並びにする
キッチンの横にパントリーを設ける間取り。
この配置の場合はリビングやダイニングから見えにくい為、オープン収納にする事も可能です。
頻繁に出し入れする物を収納する場合には扉を付けないのも一つの方法です。
○キッチンの背面に配置する
キッチンの背面にパントリーを配置する間取り。
使用しない時は扉を閉めてキッチンをスッキリと見せる事ができます。
パントリー内にコンセントを付ければ電子レンジやミキサーなどの家電も一緒に収納する事が可能です。
パントリーを配置する際には“玄関”との位置も考えましょう。
パントリーはキッチンだけではなく、玄関からの動線もとても重要です。
家事動線を考えた時にキッチンと玄関の間にパントリーを配置すると、買い物したものの搬入やゴミ捨てもとても楽になります。
ポイント3:共働きのご夫婦に使いやすいパントリー
共働きのご夫婦の場合、こまめに買い物に行けないことが多いと思います。
日持ちのする食材を休日にまとめ買いしてパントリーに保管しておけたら助かりますよね。
食材だけではなく、ティッシュペーパーや洗剤などの日用品も一緒に収納できるようにするのも便利です。
スペースに余裕があれば大きめのパントリーにするのがオススメです。
○大きめのパントリーに家事コーナーをプラス
机と椅子をパントリーの中に置いて、奥様が家計簿を付けたり、明日の献立を考えられる家事コーナーとして活用するのもオススメです。
広いスペースが必要にはなりますが、共働きでバタバタしてしまう時間の中にほっと一息付ける空間を作ってみませんか。
まとめ
いかがでしょうか。
3つのポイントのうち、「何をどのくらい収納するか」というのはとても重要です。
中身の部分まで検討していただき、自分たちに合った使い勝手の良いパントリーを目指していきましょう。
このブログ記事を読んだ人はこちらの記事も気になっています
無印良品とダイソーの収納グッズで、食器棚にパントリーコーナー設置♪
買い置きの食材をすっきり収納するには♪
頑張らないお弁当作り。今話題の「作り置き」家事貯金のすすめ♪