
本日は、「内勤S 家を建てる」の仕様決め編をご紹介したいと思います

内勤S 家を建てる。
(1)土地選定編
(2)間取り決め編
(3)仕様決め編 ←本日はココ
(4)お引き渡し編
過去の記事はこちらから
(1)土地選定編
(2)間取り決め編
まずは、内勤 S社員のご紹介。

顔出しは恥ずかしいそうなので、ペットのワンちゃんの写真をお借りしました

普段はパソコンを使ってバリバリ仕事をしているSさん。
が、実は重労働も得意。
年末の大掃除では毎年大活躍

(もちろん、普段から社員みんなに頼られています

趣味はゲーム

いよいよ、家づくりの打ち合わせも大詰め。
仕様について聞いてみました



白と黒のクールな感じ・・・をイメージしてます

まず床材ですが、ホワイトオークというカラーにしました。

画像:Panasonic
真っ白だと汚れが目立つ。黒っぽい床だとほこりが目立つので、中間をとってこの色を選びました。
リビングのアクセントクロスには、レンガ風のものを。

画像:シンコール
これは、雑誌でこんな感じのクロスを使っている家をみていいなと思い選びました

一方で、寝室には木目調のクロスを。
寝室は、おしゃれなホテルっぽく、落ち着く空間にしたかったので


画像:シンコール
設備面では、クリンピュアと太陽光を搭載

太陽光はみなさんご存知かと思いますが、クリンピュアって??と思われる方もいるかもしれません。
クリンピュアとは・・・

住宅業界初!
「炭」+「高性能電子集塵システム」標準搭載のシステムです
「炭」+「高性能電子集塵システム」標準搭載のシステムです


「空気清浄」「計画換気」「外気清浄」3つの観点から、快適な室内環境を作るんです

別ページに詳細を記載していますので、ご興味ある方は こちら からご確認ください

太陽光発電は、売電契約が終わるころに蓄電池も買おうかな〜と考え中です

仕様決めは、雑誌を見たりしながら、結構時間がかかりました

でも、特に奥様にとっては楽しい時間になること間違いなしです

色々なものを参考にしながら、ご家族で楽しく打ち合わせを進めてくださいね

残すは工事のみ

S邸は、どんなお家になるんでしょうか

実際に完成したお家の写真は、お引き渡し編でご紹介させていただきます

お楽しみに
