
花粉症の方にとっては辛い時期かと思いますが、お出かけ日和の日が増えそうです。
住まいの花粉症対策としましては、前回のブログでご紹介した「GOODすまい・る通信」にも掲載しています。

こちらは、お引渡し後のお客様にお送りしていますが、ショールームの各お部屋にも置いてありますので、ぜひお手にとってみてくださいね

さて、本日は、「営業マン 家を建てる」の第2話。
営業マン 家を建てる。
(1)土地選定編
(2)間取り決め編 ←本日はココ
(3)仕様決め編
(4)工事〜お引き渡し編
まず、今回家を建てる営業マンのご紹介。
フレスコタウンちはら台・エクステージ稲毛を担当している、営業マンS。
千葉で育ち、現在は奥さんと子どもの3人家族。
趣味はフットサルと漫画を読むこと。
<家を建てよう!と思った理由>
昨年10月に子どもが生まれ、家が手狭になったから。
前回のブログは、こちらをご覧ください
今回は間取り決め編ということで、各階のこだわりポイントを聞いてみました
(3階建てです!)
写真はイメージです
<1F>
間取りを決めていくにあたり、一番に考えた事は「いかに空間を有効活用するか」です。
土地が小さかったため、1フロアの面積はそこまで広く取れません。
そのため、3階建てにすることに決めました
1階には、ガレージと主寝室を設けています。
ガレージには、シャッターが付くのでアウトドア用品を置いて、玄関にはなるべく最低限の物しか置かない事にしました。
玄関は家の顔なので、常にスッキリと見せられるようにです
また、ガレージではゴルフの素振り練習もする計画・・・


フレスコタウンちはら台・エクステージ稲毛を担当している、営業マンS。
千葉で育ち、現在は奥さんと子どもの3人家族。
趣味はフットサルと漫画を読むこと。
<家を建てよう!と思った理由>
昨年10月に子どもが生まれ、家が手狭になったから。
前回のブログは、こちらをご覧ください

今回は間取り決め編ということで、各階のこだわりポイントを聞いてみました

(3階建てです!)
写真はイメージです

<1F>
間取りを決めていくにあたり、一番に考えた事は「いかに空間を有効活用するか」です。
土地が小さかったため、1フロアの面積はそこまで広く取れません。
そのため、3階建てにすることに決めました

1階には、ガレージと主寝室を設けています。
ガレージには、シャッターが付くのでアウトドア用品を置いて、玄関にはなるべく最低限の物しか置かない事にしました。
玄関は家の顔なので、常にスッキリと見せられるようにです

また、ガレージではゴルフの素振り練習もする計画・・・


↓ただいま、ゴルフ練習中↓

玄関には、シューズインクローゼットを。

こちらのお写真は、弊社のお客様のお住まいですが、このように土間からも室内からも利用できるような配置にしています。
シューズインクローゼットはなるべく広く圧迫感のないようにしました。
寝室では、枕元に小物を置けるように壁を下半分ふかしています。
また、服が多いため、ウォークインクローゼットは3帖以上に。中段棚を設け、布団など大きな物も置けるようにしました


<2F>
2階は、とにかくリビングを広くすること
がテーマでした。
子どもが小さいうちは、置き畳やクッションなどで遊び場を作り、大きくなったら無くすというように、成長に合わせて使い方を変えていこうと考えています。
キッチンは左右どちらからでも移動できるように回遊性をもたせました。
2階は、とにかくリビングを広くすること

子どもが小さいうちは、置き畳やクッションなどで遊び場を作り、大きくなったら無くすというように、成長に合わせて使い方を変えていこうと考えています。
キッチンは左右どちらからでも移動できるように回遊性をもたせました。

我が家の場合は、キッチン右方向に洗面所があり、左方向にダイニングスペースがあります。
こうすることで、料理の合間に洗濯物を見にいくときも、食事をテーブルに運ぶときもスムーズに動けるようになっています。
また、洗面化粧台は、洗面所の中ではなくトイレと脱衣室の間に配置。
こうすることで、料理の合間に洗濯物を見にいくときも、食事をテーブルに運ぶときもスムーズに動けるようになっています。
また、洗面化粧台は、洗面所の中ではなくトイレと脱衣室の間に配置。

こうすることで、トイレの後も使用できるようにしました

あとはお風呂

子どもと一緒に入るのが楽しみです

<3F>
大量の漫画を収納すべく、漫画部屋を贅沢に作りました。
漫画部屋は客間としても使用できるように

また、バルコニーから近隣の花火が見られると聞いたので、家族やくつろげる広さを確保。
庭が作れなかったので、バルコニーは我が家の庭でもあります。(約7帖)
バルコニーが広いと、毎日の洗濯や布団を干すときのストレスも解消できるのでオススメです

そして雨の日でも洗濯場所に困らないように、室内干しスペースも

