FrescoブログFrescoブログ

サムネイル

みなさまこんにちは
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます
本日は成田支店よりお届けさせていただきます

 
千葉県に対する緊急事態宣言が解除されましたが
まだまだ新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、
おうち時間の見直しされている方もいらっしゃるのではないでしょうか

今回は屋上のある家のご紹介②として、
屋上での楽しみを充実するアイテムをご紹介いたします


もしもご自宅に屋上があったらどんなことをしてみたいですか?

・お子様の遊び場♪

・ペットの遊び場♪

・趣味のスペースとして♪

広々とした屋上スペースは使い方次第で

プラスアルファのプライベート空間を演出します
 

そんな屋上スペースもフレスコの採用している

金属防水:スカイプロムナードではメンテナンスフリーで

定期的なトップコートの塗り替えもないので

メンテナンス時に必要となる物の移動コストなども削減できます

(排水溝のお掃除は定期的に行ってください)
 

そんな防水にも不燃にも強い屋上空間に設置するアイテムとして

パネル式の人工芝や人工木パネルなどがあります

これらのアイテムはパネル式で連結して設置でき

もしも汚れてしまっても取り外してお掃除や交換もできます

 

屋上空間も防水施工のみならず、アイテムを使用することで

空の広がる我が家だけのプライベートガーデンのように

心地よい空間の演出ができますsmiley

そんな屋上階に設けるスカイバルコニー付のモデルハウスは

スカイポルト成田並木の分譲地内に建築中です
詳しくは下記をクリックしてご覧ください
↓↓↓

 

6月中旬には建物の完成予定ですので気になる方は早めにお問い合わせください
 

その他にも
・諸費用ってなんだろう?
・結局どれだけのお金がいつ・何に必要になるの?
・軽減税率や住宅ローン控除
など、資金面に関しても分かり易くご説明いたします。

ぜひお気軽にお問合せ下さい♪
みなさまからのお問い合わせお待ちしております(^^)

FacebookやInstagramも更新中です♪
こちらも参考にしてくださいね


↓ ↓ ↓




  -  

サムネイル
こんにちは!

今、人気のリヴィエール八千代村上の最寄り駅、東葉高速線 村上駅についてご紹介致します。

空前絶後の超絶怒涛の八千代っ子、地元を愛し地元に愛された事務員がお送りいたします。

リヴィエール八千代村上:最寄り駅【東葉高速線 村上駅】

村上駅から乗車して東京へ向かう方、必見です!!

村上駅なら朝の通勤時間帯でも座れる可能性大なのです!!

隣の東葉勝田台駅が始発の為、2駅目なので通勤時間が長い方も疲れずに出社出来ます!

ちなみに、大手町駅まで直通43分です!
大手町駅は東京メトロ千代田線・半蔵門線・東西線・丸の内線・都営三田線・ロマンスカーと様々な路線と繋がっており
通勤もプライベートで遊びに行く際も便利です。

大手町駅は駅構内を歩くと東京駅に繋がっているので新幹線を利用する際も乗り換え無しで東京駅まで辿り着けます!

また、村上駅前にはラウンドワンがあり家族でカラオケ・ボーリングなどを楽しめます!
プリクラもありますよ!!家族でプリクラもいい記念になりますよね♪

さらに!!村上駅前にはイトーヨーカドーがあり、商品も豊富な為、
大体の買い物はイトーヨーカドーの1か所で済むことでしょう♪

村上駅はとても便利です。
そして村上駅にはフレスコ八千代支店もあります!!
是非、八千代支店・リヴィエール八千代村上にお越しください♪

 
心よりお待ちしております。

 

サムネイル
皆様こんにちは、風が強くまだ肌寒く感じる日もありますが、いかがお過ごしでしょうか。
今回は東葛支店からお届けいたします。

今年も桜が満開になり美しく花びらが舞って目を楽しませてくれました
チューリップやビオラなどの春の植物もたくましく咲いていました。
道端できれいなお花をパシャリ
 

家にいることが多くなるこの時期だからこそ
心穏やかにお気に入りの場所を愉しむそんな生活がしたいですね。

リアプレイス湖北では住むご家族の生活を支え、時間と心のゆとりを生む家を目指しています

まずは建物の大きさを建売住宅では希少な33坪~36坪と大きくしました

1階のリビングを約18帖と大きく広く取り、隣接する洋室(フリールーム)を入れて22帖以上の
大空間になります!

これはダイニングテーブルやソファーを置いても、ご家族みなさまが
それぞれゆったりくつろげる場所を作るためにこの広さを実現しました。
 

キッチンやリビングからお部屋全体が見渡せるようにすれば
小さなお子様がどこにいても見守れるから
お食事を作ったり、TVを見ながらおうちカフェを愉しむことができます。
 

 
さらに見通しの良いLDKを実現しました。

隣接する洋室がリビングやキッチンからも見渡せるので、
お子様が遊んだり、ちょっとしたお昼寝をしていても
安心して家事がはかどります。
あまった時間はソファーや座椅子でゆったり過ごすことができます。

さらにリアプレイス湖北では、全棟南側にリビングやバルコニーを配置しているので
リビングは暖かく明るい光があふれる空間になります
 

 
リビングには横長のハイサッシを使用。隣地の視線を気にせずに柔らかい光を取り入れることができます
 

 
美味しい料理を作って、(時にはデリバリーでも!)ご家族で楽しむことができます。
キッチンからおいしそうにお食事を愉しむご家族を眺めるのもたのしみですね。

窓からはお庭の木々や花々を見て四季を感じるのも素敵です。


リアプレイス湖北ではキッチンからの水回りの動線がスムーズなのも魅力です
次は洗面室をご紹介いたします。
 

洗面室を約3帖のゆとりの広さにつくり、収納棚を設置しました。

タオルや着替えなどを置いて、玄関から洗面室やキッチンまでスムーズに通れるようにし、
帰ったら着替えたり、手を洗う清潔な習慣がつくようになります。
 
置き場所に困るシャンプー類や洗剤のストックも棚にかごやケースなどを使ってきれいにしまえます。


次はリビングや廊下などにある収納スペースです。
 

 
リビング収納や1FにWICがある家もあり
収納スペースにコートやランドセルを置いてそのままリビングでくつろぐ
ことができますので大切な時間を有効に使えます
 

次はファミリーカウンタースペースについてです。
 



リビングカウンターや寝室のカウンターです。

こちらは大変便利な設備でスタディースペースやご主人の書斎はもちろん、
奥様のメイクスペースとしてもご利用可能です。


次はちょっとしたディスプレイスペースです。

リアプレイス湖北では建売住宅ではめずらしい
ニッチもついています。

リビングやキッチンの壁などについているニッチ。
写真のように小物や写真、グリーンを飾っても素敵です。癒されますね。
 



1階の洋室や2階は3帖の納戸などフリースペースもなどもご用意しています。

もちろん納戸は季節外れのおひなさまやお布団、クリスマスツリーやいろいろ収納することもできます。
このような使い方もできます。
 

 
ヨガマットを引いてヨガコーナー。 写真では収納付きですが
洋室には収納がありますが納戸には収納ありません。

このように大人やお子様の(秘密基地など) ホビースペースにも使えます。
本棚や机を置いたらご主人の書斎コーナーとしてもご利用いただけます

次はバルコニーです。

全棟南側に配置されたバルコニー。一部インナーバルコニーになっている棟もあります。

ワイドバルコニーはお布団がたくさん干せてストレスフリーです。
 
さらに奥行きがある部分はイスを置いてカフェスペースにもなります。
 



 
陽当りよく広々していてほんとうに素敵なバルコニーですね。


ここまでお付き合いいただいてありがとうございます

まだまだお勧めポイントがたくさんありますが
是非現地へご見学にいらして楽しんでください。
ご来場お待ちしております!


見所いっぱい家事動線に優れたストレスフリーの
全22区画の湖北唯一の大型分譲地リアプレイス湖北はこちら↓↓↓
 

 
南向き道路で陽当り良く3駅利用可能のお子様とのコミュニケーションを楽しめる家
エテルノ南柏はこちら↓↓↓



 
 
 

 

サムネイル
わたしたちの暮らす千葉県を含めた7都府県に、新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されて1週間ほどが経ち
昨晩、この緊急事態宣言は全国が対象となったと報道がありました。
さらに、上記の7都府県に6道府県をくわえた13都道府県(※)が「特定警戒都道府県」とされました。
不安な状況が続きますが、みんなで乗り越えましょう。

(※)東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・福岡・北海道・茨城・石川・岐阜・愛知・京都

弊社の感染拡大対策についてはこちら






さて今週は屋根の素材と形状についてご紹介します。

屋根はわたしたちの家を守ってくれる大切な役割のひとつです。
当然、屋根がなければ家の中は雨風に晒され、住み続けることはできません。

また、傾斜ある屋根をつけることで家自体が強風にあおられることも防いでくれます。

そんな屋根にも様々な素材や形状があります。
メリットとデメリットもあわせてご紹介します。

スレート屋根(スレート葺)

スレート屋根はもっともポピュラーな屋根材です。
「軽量」であることが大きな特徴で、地震の時の揺れが軽減でき、揺れても建物が倒壊するリスクを抑えることができます。


↑完売済み弊社分譲地

<メリット>
  • 色やデザインが豊富で安価
  • 軽量なので建物への負担が少ない
  • シンプルなデザイン
<デメリット>
  • 耐久性が低い
フレスコで採用している分譲地
ガルバリウム鋼板

ガルバリウム鋼板は、アルミニウム・亜鉛・シリコンで造られており、アルミニウムの耐食性と亜鉛の防食作用により、20年以上の長期にわたり錆を防ぐ、いわば「良いとこどり」の屋根材です。
平米単価・耐用年数・性能などを総合的に比較すると、金属屋根の中でも総合力が高いことが特徴です。


↑ウィングフィールド千葉中央12号棟

<メリット>
  • 錆びにくく、高耐久
  • 地震に強い
  • 緩い勾配の屋根も施工できる
<デメリット>
  • 断熱性が低い
  • 遮音性が低い
フレスコで採用している分譲地
アスファルトシングル

アメリカやカナダでは一般的に普及している屋根材です。
日本では2007年の建築基準法の改正により、一般の住宅やマンションで使用されるようになりました。
防水シートが仕上げ材となっているため、防水性が高いのが大きな特徴です。


↑リアプレイス湖北

<メリット>
  • 表面の砂粒や天然石が緩衝材になるため、防音性が高い
  • 耐震性に優れている
<デメリット>
  • 薄い素材のため、強風による剥がれがおきる
フレスコで採用している分譲地
陶器瓦

瓦の中で、最も一般的なのが「陶器瓦」です。
粘土で瓦の形を作ったあと、釉薬(ゆうやく)と呼ばれるガラス質の薬剤を塗布して高温で焼いて作ります。
お茶碗やお皿などの陶器を作る工程と同じなので「陶器瓦」と呼ばれます。
釉薬を塗ることで瓦にツヤを与えることができるだけでなく、好みの色に仕上げることができ、種類が多いことも陶器瓦の特徴です。
また釉薬を塗ることで水を通しにくくなるため、耐水性に優れています。


↑画像引用:Roof-PARTNER

<メリット>
  • 再塗装の必要がない
  • 遮音性・断熱性・耐水性が高い
  • 破損しても1枚単位で交換できる
<デメリット>
  • 重さがあり建物の躯体への負担が大きいため、リフォームで陶器瓦を葺くのは耐震上、難しい
フレスコで採用している新築分譲住宅
  • 現在はありません

片流れ屋根

片流れ屋根は1面だけで傾斜した屋根です。雨樋を取り付ける方向は1方向で済みます。


↑リアプレイス湖北

<メリット>
  • 雪が落下する場所、リスクを予想できる
  • ソーラーパネルが設置しやすい
  • デザイン性に優れている
<デメリット>
  • 屋根が一面しかないため雨が集中してしまい、雨樋へ一気に雨水が流れ込み溢れてしまう。定期的なチェックが必要。

寄棟屋根

寄棟は4方向に傾斜面がある屋根です。 


↑完売済み弊社分譲地

↑画像引用:ちいき新聞

<メリット>
  • 屋根から落ちていく雨や雪を4方に分散させることができる
<デメリット>
  • ソーラーパネルの数が制限される
  • 4方すべてに雪が落ちる
 
切妻屋根

お馴染みの三角屋根のことです。


↑弊社施工事例

<メリット>
  • 作業スピード(人件費)の点でとても有利。
  • 寄棟屋根に比べ経済的
  • ソーラーパネルが設置しやすい
  • 洋風の家・和風の家どちらにも合う
<デメリット>
  • 屋根に守られていない両側は、外壁が風雨にさらされる可能性がある(下図)。 外壁や破風板など、それだけ劣化が早くなり、定期的なメンテナンスが必要。放っておくと壁面からの雨漏りのリスクが高まる。





モデルハウスの見学に行かれる時には、どんな素材でどんな形状の屋根なのかを注目してみてくださいね。

 

サムネイル
みなさま、こんにちは
本日は、「内勤S 家を建てる」の仕様決め編をご紹介したいと思います

内勤S 家を建てる。
(1)土地選定編 
(2)間取り決め編 
(3)仕様決め編 ←本日はココ
(4)お引き渡し編

過去の記事はこちらから
(1)土地選定編

(2)間取り決め編
 

まずは、内勤 S社員のご紹介。



顔出しは恥ずかしいそうなので、ペットのワンちゃんの写真をお借りしました

普段はパソコンを使ってバリバリ仕事をしているSさん。
が、実は重労働も得意。
年末の大掃除では毎年大活躍
(もちろん、普段から社員みんなに頼られています

趣味はゲーム
 

いよいよ、家づくりの打ち合わせも大詰め。

仕様について聞いてみました

仕様はどんな感じ?


私は特に室内のデザインについてはこだわりがなかったので、妻の好みのデザインにしました。
白と黒のクールな感じ・・・をイメージしてます

まず床材ですが、ホワイトオークというカラーにしました。
 
 
画像:Panasonic 


真っ白だと汚れが目立つ。黒っぽい床だとほこりが目立つので、中間をとってこの色を選びました。

リビングのアクセントクロスには、レンガ風のものを。
 
 
画像:シンコール 

これは、雑誌でこんな感じのクロスを使っている家をみていいなと思い選びました


一方で、寝室には木目調のクロスを。
寝室は、おしゃれなホテルっぽく、落ち着く空間にしたかったので
 
 
画像:シンコール 





設備面では、クリンピュアと太陽光を搭載
太陽光はみなさんご存知かと思いますが、クリンピュアって??と思われる方もいるかもしれません。

クリンピュアとは・・・
 
 
 
住宅業界初!
「炭」+「高性能電子集塵システム」標準搭載のシステムです
 

「空気清浄」「計画換気」「外気清浄」3つの観点から、快適な室内環境を作るんです

別ページに詳細を記載していますので、ご興味ある方は こちら からご確認ください


太陽光発電は、売電契約が終わるころに蓄電池も買おうかな〜と考え中です



仕様決めは、雑誌を見たりしながら、結構時間がかかりました
でも、特に奥様にとっては楽しい時間になること間違いなしです
色々なものを参考にしながら、ご家族で楽しく打ち合わせを進めてくださいねsmiley
 


残すは工事のみ
S邸は、どんなお家になるんでしょうか
実際に完成したお家の写真は、お引き渡し編でご紹介させていただきます
お楽しみに


 
こちらも参考にしてくださいね
↓ ↓ ↓





  

サムネイル

みなさまこんにちは
いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます
本日は成田支店よりお届けさせていただきます
 

4月も始まり入学式や新学期等、新しい出会いの季節ですが

今年はコロナウイルスの影響で心配事も多く、

ご自宅で過ごす時間が増えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

この事態が一刻も早く終息することを願うばかりです

さて、今回は屋上のある家についてご紹介させていただきます
 
屋根はやっぱり三角じゃないと…
屋上は興味あるけど雨漏りが心配…
そんなふうに思っていませんか?
 
屋根を平らにして屋上を設けたら、空が広がるsmiley
我が家だけのプライベート空間が暮らしを豊かにしてくれます


もしもご自宅に屋上があったらどんなことをしてみたいですか?
・お子様の遊び場
 我が家だけの遊び場だから、迷子になったり、道路に飛び出したりする心配がないのでママも安心。防水もしっかりしているので、夏場のプール遊びにも最適。
・ペットの遊び場
 時間帯や周囲の人を気にせず遊べるドッグランにも最適
 人工芝やタイルはパネル式で汚れてもその部分だけ外して洗うことも可能
・趣味のスペースとして
 パパのお休みの日のゴルフ練習場DIYをお子様と行ったり、新鮮な空気を吸いながらのヨガスタジオとしても使用できます。
 


もう一つのお庭ともなる屋上はプライベート空間を守りつつ、
ライフスタイル寄り添って自由空間をプラスしてくれます
 
そんな屋上空間を安心して使用していただくために
メンテナンスフリーの金属防水:スカイプロムナードを使用しています
(排水溝のお掃除は定期的に行ってください)
他の防水工法のように定期的なトップコートの塗り替えもないので
メンテナンス時に必要となる人工芝やタイルの撤去などの手間やコストも不要となります
不燃認定も取得しているのでBBQなどでも安心です。
 
そんな屋上階に設けるスカイバルコニー付のモデルハウスは
スカイポルト並木の分譲地内に建築中です
 
お気軽にお問い合わせください。

 

その他にも
・諸費用ってなんだろう?
・結局どれだけのお金がいつ・何に必要になるの?
・軽減税率や住宅ローン控除
など、資金面に関しても分かり易くご説明いたします。

ぜひお気軽にお問合せ下さい♪
みなさまからのお問い合わせお待ちしております(^^)

FacebookやInstagramも更新中です♪
こちらも参考にしてくださいね


↓ ↓ ↓




サムネイル
こんにちは!
もうすぐ3月も終わりに近づいてまいりました。


今年の春は、コロナウィルスの影響で
様々な面で心配な点が多いですね。


早く事態が終息することを願うばかりです。


さて、今回は農地の地目変更について
ご説明いたします。


例えば、家を建てたい希望の土地が見つかったとき
「現況」や販売図面の「地目」欄を確認してみましょう


【田・畑】だった場合、【農地】とされ
農地転用手続きを行なわなければなりません。


農地転用とは、
農地になっている土地を別の用途で使用するときに
必要になる手続きです。


別の用途とは、今回で言えば
田から宅地に地目変更して住宅を建てる場合ですね


農地は、勝手に現況の地目を変更したり
売却したりすることはできないので


農業委員会を経由して都道府県知事の許可を
受けなければなりません。


農地転用の許可が下りると
次は地目変更の手続きが必要になります。


ですが、ご自身で上記2つの手続きをするとなると大変なので
ほとんどの方がプロに依頼するケースが多いです。


しかし、その土地が市街化調整区域であった場合
(以前ご説明したブログ→用途地域ってなんだろう?
農地転用はほとんど許可されません。


許可される場合もありますので
詳しくはぜひご相談ください


また、そのほか、住宅ローンや金利についてだったり
お住まいについてのご相談も承っております!


お気軽にお問い合わせくださいね


Facebookやインスタグラムも更新中です!
こちらも参考にしてみてくださいね!

↓ ↓ ↓




 

サムネイル
みなさま こんにちは
暖かい日と寒い日がまだ交互にやってきますが
お元気でお過ごしでしょうか。

春ですね私個人的には春は暖かいイメージなのですが
実際は春って風が吹いたり少し肌寒かったりします。

今回は東葛支店からお届けいたします。
 
モデルハウスに春のお花を飾りました

 
 
今世間を騒がせているコロナウィルス。
マスクや消毒液など不足の中、大変な思いをしてらっしゃると思います。
一刻も早くコロナが終息することを願っております。

ご存じの方もいらっしゃると思いますが
予防として緑茶を飲むと良いらしいです。

緑茶のカテキンが菌をのどから胃に流してしまうそうで
胃に入ると菌は死んでしまうので予防になるそうです。
普段飲んでいるお茶にそんなパワーがあるなんて・・・身近なもので予防できるならいいですね
 
さて今回はお家の外観のお話です。

最近は外壁にアクセントカラーを使った外観がよく見られます。

どんなアクセントカラーをみなさま使われていらっしゃるのでしょうか。
今回は柔らかい印象のアクセントカラーの外観を集めてみました。
 
 
 
ホワイトをベースにベージュのアクセントカラーです。
膨らんだ部分にベージュを使っています。
シャープなデザインの住宅もやわらかくやさしいイメージになります。
 
 
 
 
ホワイトにベージュでデザインはナチュラルモダンな外観です。
くぼんだ部分に明るいベージュを入れてアクセントにしています。
 
 
 
薄いベージュとホワイトでふんわりやさしい外観です。
ふかした壁にアーチのくりぬきがかわいらしいですね。
 
 
 
四角い建物ですがくぼみや膨らんだ部分をつくり、
そこにスモーキーなベージュや違う色などを2種類つかって
シンプルですがやさしくておしゃれな外観になっています。
 
 
 
大きく張り出した部分にスモーキーなベージュを使って
柔らかくかわいらしい外観です。
 
 
 
白地に明るい茶色をきかせて。ホワイトの外壁の部分が多いので
ふんわりした外観になりました。
 
 
 
膨らんだぶぶんに茶色をつかっています。
小さくならんだ窓もかわいらしですね。
 
 
 
ホワイト多めに茶色をきかせて玄関ドアも茶色で色を合わせて。
 
 
 
こちらはホワイトをベースに明るいグレーを使っています。
ベランダの膨らんだ部分と平らなところにアクセントラインを入れています。

いかがでしたでしょうか。
みなさまはどんな外観がお好みですか?

アクセントカラーも組み合わせ次第でいろんな印象になりますね。
愉しんでお家づくりをしてくださいね。
 
4LDK 湖北唯一の22区画の大型分譲地
それぞれ異なる間取りでお家を選ぶ楽しみもございます。
リアプレイス湖北はこちら↓↓↓

 
 
新京成線「常盤平」駅徒歩圏!小上がりの畳スペースは収納つき!
洗面室ゆとりの3帖うれしいインナーバルコニーのお家
エテルノ常盤平はこちら↓↓↓

 

繰り返す地震の揺れから住まいもご家族も守るUFO-Eのご紹介

  -   -   

サムネイル
2011年3月11日の東日本大震災より9年が経ちました。
犠牲となられた方々のご冥福をお祈りいたします。
また、被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復興を心より願っております。




さて、フレスコでは「繰り返す地震の揺れから住まいも家族も守る」をキャッチコピーに
免震構造を採用しています。

そもそも免震ってなに? ・・・耐震制震免震(減震)のちがいをご存知ですか?

震> 揺れにえる
建物を固めて頑丈にすることで壊れないようにする方法です。
骨組みの中に筋交いを入れたり、側面 から耐震パネルを打ちつけて固めます。

Point!
家具の転倒による怪我や死亡を想定していない
くり返しの揺れに対し強度が減る


震> 揺れを吸収する
制震装置を設置し、建物の揺れ(振動エネルギー) を吸収し、建物の破損を抑える方法です。

Point!
揺れは軽減される
家具が転倒する恐れがある


震(減震)> 揺れをえない
建物と地盤の間に免震(減震)装置を設置すること で、地盤の揺れを建物に伝えにくくする方法です。

Point!
揺れをかなり減らすことができる
家具が転倒しにくい


家の倒壊防止だけじゃ意味がない。 建物に揺れを伝えない免震(減震)が安心 です。



フレスコが採用する免震構造は、家の土台と基礎の間にUFO-Eという摩擦減震パッキンを入れることで
地震の揺れを逃し、建物のダメージを最小限にします。

▼UFO-E


これにより、阪神大震災クラスの800gal(震度7)の揺れを400gal(震度4)に。
このような免震構造住宅はくり返す地震にも強く、また、家具の転倒などで家族が怪我をする危険性や家族の恐怖心を軽減します。





フレスコでは既にこの免震構造を採用した建売住宅がございます。

フォレール稲毛

↑↑分譲地情報はロゴをタップ/クリック

ウィングフィールド千葉中央

↑↑分譲地情報はロゴをタップ/クリック
※ウィングフィールド千葉中央は一部、UFO-Eが採用されていない住宅がございます。くわしくはスタッフへお問い合わせください。



UFO-Eは基礎の中にあるため完成物件では実際に設置されているところは見えませんが
資料映像もございますので是非ご来場のうえご覧くださいね。
 

 

サムネイル
寒くなったり、暖かくなったり体調管理が難しい時期が続いていますが、みなさまいかがお過ごしですか?
しっかり睡眠時間をとって、栄養のあるものを食べて免疫力をアップさせたいですね

暮らしのかけらホームページでは、「くらしの薬膳salon ゆず葉」の伊藤先生から教えていただいたレシピも掲載しています
 
 
ご興味ある方は、ぜひそちらもご覧くださいね

お料理レシピはこちら
 

さて、本日は、「内勤S 家を建てる」の間取り決め編をご紹介したいと思います

内勤S 家を建てる。
(1)土地選定編 
(2)間取り決め編 ←本日はココ
(3)仕様決め編
(4)お引き渡し編

過去の記事はこちらから
(1)土地選定編
 

まずは、内勤 S社員のご紹介。
 



顔出しは恥ずかしいそうなので、ペットのワンちゃんの写真をお借りしました

普段はパソコンを使ってバリバリ仕事をしているSさん。
が、実は重労働も得意。
年末の大掃除では毎年大活躍
(もちろん、普段から社員みんなに頼られています

趣味はゲーム
 

では、間取りについて聞いてみましょう
(※写真はイメージです)

間取りはどのようにして決めていった?


 最初は間取りに対する要望があまりなくて。
唯一あったのが、「和室は無くて良いから、その分リビングを広くしたい

まずはそのまま営業さんへ相談
リビング広めの家のラフ図面を書いてもらいました。

それを見ていると、不思議とどんどん要望が出てくる
何も無い状態で「要望は?」と聞かれても中々思いつかなかったのに、間取りを見て「もっとこうしたい」という部分が見えてきました。

また、当初の希望から変わっていくことも多くありました。

例えば、キッチン。
玄関からすぐにキッチンへ行けるように、リビングの入り口に近い所にキッチンを最初配置していたんです。
だけど、間取りを見て夫婦で話す内に、「これって便利だけど、丸見えじゃない」という話に。

すぐにキッチンに行ける短い動線を優先するか・・・
目立たない位置にするか・・・

結局、奥さんが「キッチンが丸見えはやっぱり嫌だ」ということで、位置を変更しました。

こんな感じで、迷った時は取捨選択の繰り返し。



間取りでこだわった部分は?

 実は、我が家は夫婦揃ってゲーマー
ということで、リビングにはTVが2台必要なんです
2人とも違うゲームをしたがるので

ゲーム機もそれぞれ2台ずつあるので、ネットで繋いで2人で対戦とかもできるんですよ〜


あとは、奥さん希望のドレッサー室を作りました
これは、他の建物を見学しに行ったときに気に入って。また、リビングから脱衣所・ドレッサー室・玄関と回遊性を持たせています。

その他の部分では、庭にウッドデッキを。

 
 

飼っているのは小型犬のため散歩は必要ないですが、たまに庭に出して遊ばせようかと。
リビングを広くしたのも、子どもとペットがのびのびと遊べるようにです
(あと自分もゴロゴロしたい)

2階では、バルコニーを広めに。
後々、チェアなどを置こうかと考えています
 

 

他にも、パントリーやファミリークローゼットなど様々な要望を叶えましたが、本当に最初はほとんどイメージがありませんでした。

お客様の中でも、マイホーム計画を始めたばかりで「イメージがわかない」という方も多くいらっしゃると思います

自分の経験談から言うと、悩む前に相談してみるというのもおすすめです
「希望がまとまっていないのに、住宅会社に行っても良いのかな?」と迷っている方もご安心ください
話す内に、だんだんと自分の本当に住みたい家がわかるはずです

 

第3話では、仕様決め編をご紹介します

 
こちらも参考にしてくださいね
↓ ↓ ↓