昨日、ショールームにて女子DIYくらぶの活動がありました
今回もmerryspiceの中桐先生に講師をお願いし、ウエルカムボードづくりを行いました。
夏休みということもあり、お子さまと一緒にご参加いただいた方が多かったです。
大人チーム・子どもチームに分かれ、子どもチームでは、お絵かきハウスづくりをしました
まずは、お家を組み立て、そこから思い思いに好きな絵を描いたり色を塗ったりします。
最後は、大人チームの部屋に合流してかき氷タイムあいにくの曇り空でしたが、自分たちで好きなシロップをかけたりしながら、ワイワイ楽しく過ごすことができました
13時~15時の2時間ほどのイベントでしたが、みなさんに楽しんでいただけたようで良かったです
イベントの詳しい情報は暮らしのかけらページに掲載しています良かったらそちらも見てください
さて、本日は【憧れのマイホーム!どこまでイメージを固めておけばいいの?】です。今回は間取りについて。
注文住宅はできているものを購入するのではなく、これからつくるものを購入します。それも何千万もする買い物をするわけですから、ある意味、非常に怖いものかもしれません
住宅展示場を見学しても、100坪以上の大きすぎる現実離れしたモデルハウス、オプションばかりで何が標準か分からない。とおっしゃっている方もたくさんいらっしゃいます。
今も昔もそうですが、ハウスメーカーから工務店まで、沢山の会社があって特徴も違います。金額も会社によって異なり、何がいいのか混乱してしまいますよね
ただ漠然とお住まいのことを考えている段階では、それでもいいのかもしれません。しかし、いざ建てるときになっても同じままでは困ってしまいます。
今回は、間取りに関して2つ、ご家族で話し合っておいた方がいいことを営業さんからアドバイスさせていただきます
①どんなお住まいにしたいのか?
たとえば、こんなことです。
□光がたくさん入る、明るい家にしたい。
□今の住まいより広く、収納スペースがたくさんある家にしたい。
□完全二世帯住宅にしたい。
□外観にこだわった家にしたい。
□広々LDKの家にしたい。
□吹き抜けがある家にしたい。
□家族とコミュニケーションがとれる家にしたい。
□ペットが快適に暮らせる家にしたい。
□平屋にしたい。
□3階建てにしたい。
□屋上が欲しい。
…あげてはきりがないですが、そういったたくさんのご要望をまとめていくのが注文住宅です。
いきなり、いくつも考える必要はありません!ひとつでもご要望が分かれば大丈夫です。
②部屋数と駐車場
個室は何部屋必要か(和室はいるか)?駐車場には何台停められるようにしたいか?
以上、2つのことです
この2つを抑えていただければ、営業マンがお客様と同じ目線で改めてヒアリングし、ご要望を叶える間取り提案をします。
注文住宅は怖いかもしれないと最初に書きましたが、想いをカタチにできる喜びもたくさんあります
世界でたったひとつの家をつくることができます
信頼できる営業マンに、ぜひ想いを伝えてくださいね
夏期休業のお知らせ
誠に勝手ではございますが、下記の期間を弊社の夏期休業とさせていただきます。
【営業部】2017年8月12日(土)~8月16日(水)
【建設部】2017年8月11日(祝)~8月16日(水)
【CS課(ご契約後のお客様窓口)】2017年8月12日(土)~8月16日(水)
※8/12~8/16の期間、ご契約後のお客様専用ダイヤル(0120-390-128)は留守番電話になります。
定期点検のご予約やアフターメンテナンスのお申込みに関しましては、留守番電話にメッセージを録音いただければ、休み明けに対応いたします。
録音の際は、①お名前 ②お電話番号 ③ご用件 をお伝えくださいませ。
また、緊急の場合は GOODすまい・るクラブにお電話をお願いいたします。
■GOODすまい・るクラブ
0120-486-910
お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただけますよう、宜しくお願いいたします。
分譲地イベント情報
10月7日(土)8日(日)ラビータ誉田東にてモデルハウス完成見学会を開催します!
♯フォトジェニック ♯リビ充(リビング充実) ♯ホームレジャー ♯家事シェア
などのキーワードを間取りに反映しました
同時開催で、ダッチオーブン料理教室やキャンドルやワックスバーづくりなどのワークショップ、ガーデンセミナーなど暮らしを楽しくするヒントがいっぱいのイベントも行います
詳しくはコチラ
曇り空の毎日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
フレスコの営業さん達は、7月に引き続き、分譲地の雑草と戦っております
分譲地ごとに順番に草刈りを行っているようなのですが、みんな色がどんどん黒くなっているような…?
お客様にきれいな状態で土地や建物をご見学していただけるように、営業全員で頑張っているようです
話は変わりますが、8月に入り今年初めての花火大会に行ってきました
普段、平日休みで比較的どこもすいていることが多く、人込みの中に向かっていく…というだけで疲れました(笑)
仕事帰りに行ったので既に会場は人でいっぱい
それでもキレイな花火を見ることが出来て、「やっぱり行ってよかった」と思います
まだまだ夏を満喫します
先日のブログでは、 "土地を買って家を建てる!効率的な動き方"とは? という記事を書きました。
今回は、建売住宅をご検討中の方に向けた記事にしたいと考え、再び営業さんに話を聞いてきたのでご紹介します
テーマは「建売購入の流れ」と「建売住宅のメリット」について
建売住宅は、さまざまなエリアでいろいろな住宅メーカーさんが建築をされています。
まずは、購入の流れを簡単にご紹介↓↓↓
①今、ほとんどの方がパソコンやスマホで検索をして情報を得られているかと思います。まず、気になる住宅を見つけたら物件を公開している会社に来場予約!共働きで電話をかける時間がない…という方でも、今はネットから予約ができる場合も多いので安心してください
②当日、住宅の建っている街並みを見学します。
③そして、販売されている建物の外観や内観デザインや間取りを実際に確認します。
④担当の営業さんから建物の仕様説明や、価格・建物の特長・返済計画などの説明・アドバイスを受けます。
引渡しの時期は、建物が既に完成していれば即入居可能(契約後最短で2週間、長くて2ヵ月位でしょうね)、未完成の住宅なら完成時期まで待って引越しが可能となります。(住宅は一般的には、着工から4ヵ月位で完成します。)
⑤ご自身の返済計画、周りの環境、そして建物などについて考え、ご家族みなさんが住んだあとの楽しい暮らしをイメージできたら前向きに進める。
→実際に銀行さんに相談をしてローンの事前相談を行います。
(もちろん営業さんがすべてアドバイスと対応をしてくれるので、ご自身で平日に銀行に行く必要はありません。)
⑥ローンもOKご両親にも賛成いただけて晴れてご契約の運びとなります。契約金は50万円~100万円が一般的です。(会社によって異なるので、営業さんに確認・相談してみてください。)
⑦正式なローンのお申込みを行い、銀行さんとお金を借りる契約を行って資金が出てきます。
⑧そして新居にお引越しです
家族みんなが嬉しくなるような、そんな住宅を探してみてくださいね
では、次に注文住宅と建売住宅の違いについて。
1、引渡しまでの期間
注文住宅は土地を選定してそこにオンリーワンの家づくりをしていくため、期間的に長い方は、土地探しから建物完成まで1年2年を費やす方もいらっしゃいます
モデルハウスを見ながら自分たちの住みたいイメージを膨らませます。
土地を決めるまでの時間と、建物の間取りと仕様を決めるのに時間がかかります。
一般的なスケジュールは、購入する土地が決まったらだいたい6ヵ月後に完成・ご入居となるのに対し、建売住宅の場合は、先行して建築販売されるので入居までの日程が短期間ですむのが違いひとつです。
2、資金計画
注文住宅は皆さんの想いを詰め込んでいくので、契約後のお打合せで建物の広さや仕様などこだわりたいところが増えることもあります。
もちろん、希望の家を建てるのはとっても素敵なことしかしそこで、契約時からの追加工事が生まれることも忘れずに。そのため資金の確定が完成間近となりますので、注文住宅の場合は、資金のことや完成時期を前もって営業さんとよく打合せをしておく必要があります。
建売住宅の場合は、完成している住まいを実際に見ることが出来るので、住んだ時のイメージがしやすいです。
必要なものは装備されていることがほとんどですので、当初の資金を超えていくことはありません。
以上が、建売購入の流れとメリットです。
長くなりましたが、最後に「建売購入を決める際にお客様がしっかりと確認した方がいいこと」です。
注文住宅は建物着工から完成まで、ご自身の新居がどのように建っていくかをお客様の目でしっかり確認できます。
反対に、建売住宅の場合は建物躯体の中身をみることはできません。
その点も注文住宅と建売住宅の違いですね。
注文住宅であっても建売住宅であっても一生に一度の大きなお買い物
①建物施工を安心して任せられる会社であること。
②点検制度の整った会社が施工会社であること。
③建売住宅でも注文住宅でも長期にわたって建物の保証制度があるか。
これらのことをしっかりチェックして、マイホームをご購入くださいね
分譲地イベント情報
10月7日(土)8日(日)ラビータ誉田東にてモデルハウス完成見学会を開催します!
♯フォトジェニック ♯リビ充(リビング充実) ♯ホームレジャー ♯家事シェア
などのキーワードを間取りに反映しました
同時開催で、ダッチオーブン料理教室やキャンドルやワックスバーづくりなどのワークショップ、ガーデンセミナーなど暮らしを楽しくするヒントがいっぱいのイベントも行います
詳しくはコチラ