この安全衛生大会は、フレスコ社員だけでなく、大工さんや協力業者様・メーカー様にご参加いただき、建物工事における安全対策について、みんなで再確認をする場です。今年もたくさんの方々にご参加いただきました。


事故が起こりやすい状況などを学び、事故を起こさないためにフレスコではどうするか。
みんなが共通の意識を持てるようにしています。
また、お客様満足度が高かった方に表彰を行ったり、お客様アンケートの発表などで実際の"お客様の声"を参加者の方にご紹介しています。
動画撮影にも2組のお客様にご協力いただきました。本当にありがとうございました

安全祈願もしていただき、来年も事故なく開催日を迎えられるよう、心をひとつにしてこの日は終了いたしました

これからも、安全第一に工事に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします!
さて、本日は女子DIYくらぶのご報告をしたいと思います

早いもので、今年もあと2ヵ月を切りました。
先日、女子DIYくらぶの活動があったのですが、今年の活動はこれにて終了。次回は2月になるため、「また来年お会いしましょう!」と最後にご挨拶して終了しました

今回行ったのは、「壁紙貼り体験」

そのご報告も含めて、今年の活動内容も併せてご紹介させていただきたいと思います

女子DIYくらぶ 今年の活動



アンティーク風のかわいい一輪挿しを作りました

ドライフラワーを飾ってもかわいい♡



最初は、道具の使い方をおさらい。
同じ材料なのに、みなさん、それぞれ違ったデザインのものが完成しました



夏休みということもあり、お子さんもたくさん参加してくれました

お子さまチームは、オリジナルおうちづくりなどを行いましたが、最後は大人チームと合流してかき氷タイム

夏休みの思い出になっていると嬉しいです

ちなみに、先生が持ってきていた写真のロボくんがとっても可愛かったので、ロボくんづくりのワークショップを、モデルハウスのオープンイベントの際にしていただきました




今、タイルって流行ってますよね!(気のせいでしょうか…)
タイルと木材を使って、鍋敷きとコースターを作ってみました

まずは、好きなタイルを選ぶところから。みんなで相談しながら、どれを使うか決めました。



今回は、ショールームの空いているスペースを使って、壁紙貼りの体験をしていただきました。
練習ということもあり、貼ってはがせる壁紙を今回は使用。
「説明を聞くより体験してみた方がいいでしょ!」という事で、順番に体験してもらいました

(スペースが狭かったので、2人ずつ

まずは、基本的な貼り方を体験してもらいました!
そのあとは、「コンセントのところは、どうするの~?」「角ってどうやるの?」などなど、たくさんの質問が飛び交ったため、順番にご説明


いつもより少し早い1時間半で終了しましたが、「楽しかったです♡」という感想をたくさんいただきました

ご満足いただけたようで良かったです

今年も、毎回たくさんの方にご参加いただきました!ありがとうございました!
2月もお待ちしてますね

※女子DIYくらぶの活動内容は、HPより入部届を出していただいた方にメールでご案内をしています

入部届はコチラ
全部の回、参加できなくてもOKです!毎回すぐ定員に達してしまうため、その場合ご参加いただけない回もございますのでご了承ください。
★フレスコタウンちはら台 秋のマイホーム応援キャンペーン開催中★
選べるオプション130ポイント!くわしくはこちら
フレスコfacebook 更新中!
いいね!をお願いします


フレスコインスタグラム はじめました。
フォローをお願いします


暮らしのかけらインスタグラム 更新中!
フォローをお願いします

