フレスコの営業さん達は、7月に引き続き、分譲地の雑草と戦っております

分譲地ごとに順番に草刈りを行っているようなのですが、みんな色がどんどん黒くなっているような…?
お客様にきれいな状態で土地や建物をご見学していただけるように、営業全員で頑張っているようです

話は変わりますが、8月に入り今年初めての花火大会に行ってきました


普段、平日休みで比較的どこもすいていることが多く、人込みの中に向かっていく…というだけで疲れました(笑)

仕事帰りに行ったので既に会場は人でいっぱい

それでもキレイな花火を見ることが出来て、「やっぱり行ってよかった」と思います

まだまだ夏を満喫します

先日のブログでは、 "土地を買って家を建てる!効率的な動き方"とは? という記事を書きました。
今回は、建売住宅をご検討中の方に向けた記事にしたいと考え、再び営業さんに話を聞いてきたのでご紹介します

テーマは「建売購入の流れ」と「建売住宅のメリット」について


建売住宅は、さまざまなエリアでいろいろな住宅メーカーさんが建築をされています。
まずは、購入の流れを簡単にご紹介↓↓↓
①今、ほとんどの方がパソコンやスマホで検索をして情報を得られているかと思います。まず、気になる住宅を見つけたら物件を公開している会社に来場予約!共働きで電話をかける時間がない…という方でも、今はネットから予約ができる場合も多いので安心してください

②当日、住宅の建っている街並みを見学します。
③そして、販売されている建物の外観や内観デザインや間取りを実際に確認します。
④担当の営業さんから建物の仕様説明や、価格・建物の特長・返済計画などの説明・アドバイスを受けます。
引渡しの時期は、建物が既に完成していれば即入居可能(契約後最短で2週間、長くて2ヵ月位でしょうね)、未完成の住宅なら完成時期まで待って引越しが可能となります。(住宅は一般的には、着工から4ヵ月位で完成します。)
⑤ご自身の返済計画、周りの環境、そして建物などについて考え、ご家族みなさんが住んだあとの楽しい暮らしをイメージできたら前向きに進める。
→実際に銀行さんに相談をしてローンの事前相談を行います。
(もちろん営業さんがすべてアドバイスと対応をしてくれるので、ご自身で平日に銀行に行く必要はありません。)
⑥ローンもOK

⑦正式なローンのお申込みを行い、銀行さんとお金を借りる契約を行って資金が出てきます。
⑧そして新居にお引越しです

家族みんなが嬉しくなるような、そんな住宅を探してみてくださいね

では、次に注文住宅と建売住宅の違いについて。
1、引渡しまでの期間
注文住宅は土地を選定してそこにオンリーワンの家づくりをしていくため、期間的に長い方は、土地探しから建物完成まで1年2年を費やす方もいらっしゃいます

モデルハウスを見ながら自分たちの住みたいイメージを膨らませます。
土地を決めるまでの時間と、建物の間取りと仕様を決めるのに時間がかかります。
一般的なスケジュールは、購入する土地が決まったらだいたい6ヵ月後に完成・ご入居となるのに対し、建売住宅の場合は、先行して建築販売されるので入居までの日程が短期間ですむのが違いひとつです。
2、資金計画
注文住宅は皆さんの想いを詰め込んでいくので、契約後のお打合せで建物の広さや仕様などこだわりたいところが増えることもあります。
もちろん、希望の家を建てるのはとっても素敵なこと

建売住宅の場合は、完成している住まいを実際に見ることが出来るので、住んだ時のイメージがしやすいです。
必要なものは装備されていることがほとんどですので、当初の資金を超えていくことはありません。
以上が、建売購入の流れとメリットです。
長くなりましたが、最後に「建売購入を決める際にお客様がしっかりと確認した方がいいこと」です。
注文住宅は建物着工から完成まで、ご自身の新居がどのように建っていくかをお客様の目でしっかり確認できます。
反対に、建売住宅の場合は建物躯体の中身をみることはできません。
その点も注文住宅と建売住宅の違いですね。
注文住宅であっても建売住宅であっても一生に一度の大きなお買い物

①建物施工を安心して任せられる会社であること。
②点検制度の整った会社が施工会社であること。
③建売住宅でも注文住宅でも長期にわたって建物の保証制度があるか。
これらのことをしっかりチェックして、マイホームをご購入くださいね


10月7日(土)8日(日)ラビータ誉田東にてモデルハウス完成見学会を開催します!
♯フォトジェニック ♯リビ充(リビング充実) ♯ホームレジャー ♯家事シェア
などのキーワードを間取りに反映しました

同時開催で、ダッチオーブン料理教室やキャンドルやワックスバーづくりなどのワークショップ、ガーデンセミナーなど暮らしを楽しくするヒントがいっぱいのイベントも行います

詳しくはコチラ