今週は東葛支店からお届けいたします。
肌寒くなりましたね。通勤時にコートを着ている方も増えてきました
みなさま風邪などひかれませんよう温かくしてくださいね。
さて最近、建売住宅や注文住宅を建てられる際、一部屋もしくは一部だけ畳のスペースを
造られる家が多いので今回は畳のお話をさせていただきます。
- 畳とは -
和室に一般に使用される床敷材料の一つ
わら製の床の上に畳表を縫い付けたもので多くの場合、畳縁をつける。
大きさは地方によって京間・田舎間などがあり異なりますが
一般的には180㎝×90㎝内外です。
はだしで生活するためにはよい床材
書院造が完成されてからでそれ以前の寝殿造では
人の座るところに敷いただけでした。
また天皇、上皇、神仏用の繧繝縁、親王、大臣用の
大紋高麗縁、公家用の小紋高麗縁など、それを用いる人の
身分に応じて畳縁の材質や色を変えて使ったそうです。
近年の畳の種類はどのようなものがあるのでしょうか
イ草を使った畳のなかでは琉球畳というものがあります。
普通の畳と違うのは沖縄の七島イグサを使用して作られた畳のことです。
一般的な丸イといわれるイグサを使用したものよりも質感が変わっていて
丈夫なのが特徴です。
その特徴から角を補強する畳縁を作る必要がなかったため縁がないことも特徴でした。
この縁がないという点がオシャレにインテリアを楽しみたい層にウケたことで
近年よく取り上げられるようになりました。
縁がないため畳の目の向きが交互になるように設置するときれいな市松模様にみえるようになります。
こちらは通常の畳です。
畳はとても落ち着きますね
畳の素材はイ草だけでなく
樹脂や和紙などの新素材の畳が登場しています。
天然イ草と新素材の良い点・気になる点をまとめてみました。
- 天然イ草 -
【良いところ】
・イ草の香り
・湿気を吸ったり吐いたり(調湿機能)
・天然素材
・日本独特の文化
・なぜか落ち着く
・子供の勉強に集中力が出るという研究結果あり
やっぱり畳のある部屋でイ草の香りに包まれて
ゴロ寝するのが最高です!
【気になる点】
・ダニ・カビ
・耐久性
・変色 (これは良い点でもあります数年すると緑色から黄金色に経年変化を楽しめます)
・自然素材なので色が均一でない
確かに湿気の多い季節は注意が必要です。
ただ布団を敷きっぱなしにせず、こまめにお掃除をしていれば
ダニ・カビの発生はほとんどありません。
- 新素材の畳 -
樹脂・和紙表
【良いところ】
・カラー(色)が豊富にあってインテリアに合わせられる
・ダニ・カビの栄養素が無いため心配がない
・お手入れが簡単
・醤油などこぼしても汚れにくい
現代のインテリアにあったデザインの畳をオーダーメイドできます。
セキスイ畳MIGUSA
【気になる点】
・価格
・畳の特有の香りがない
・樹脂のニオイが気になる方が稀におられます。
ほとんど気にならないニオイでも敏感な方は気にされる場合があります。
2~3か月使用している間にきにならなくなるようです。
ダイケン和紙畳清流・彩園シリーズ
畳にもいろいろな素材や種類がありますね。
せっかく畳のスペースがあるのですから大切に使って長持ちさせたいですね。
どうすれば長持ちさせることができるのでしょうか。
そこで畳のお掃除の仕方です。
基本の畳掃除の仕方は、畳の目に沿って掃除機をかける、もしくはほうきで
掃いた後、取り切れなかったホコリを掻き出すように雑巾で乾拭きするだけです。
目のほこりを取るにはゆっくりと掃除機をかけるのがコツです。
畳1枚につき40~60秒ほどの時間をかけて掃除しましょう。
このとき注意したほうがよいのが傷みやすい畳のヘリの部分です
琉球畳や置き畳などへりのない畳の場合は気にしなくて構いませんが
へりのある通常の畳は傷みを防ぐためににはへりには掃除機をかけないようにしましょう。
畳は水分を吸うとカビが生えやすくなるため、雑巾がけは基本的に乾拭きのみです。
汚れが気になった場合のみ固く絞った雑巾で水拭きをしましょう。
水拭きのあとはしっかり乾拭きし、和室の風通しをよくして畳をしっかり乾燥させましょう。
日本の文化である畳のお部屋
大切に使っていきたいですね。
今回は畳のお話をさせていただきました。
おつきあいいただきましてありがとうございます
畳付きの住宅が気になるという方は
全22棟たたみコーナーもしくは和室付きの分譲地【リアプレイス湖北】もございます。
完成内覧会!販売4棟地域最大級の大型4LDK【リゾココ野田みずき】
最終1棟!日当たり良好の南道路区画!現地販売会開催中!【コンフォートエリア東深井】